tequa のすべての投稿

『Googleとルパン三世とゲゲゲの鬼太郎とテクアの入社試験』の関係

さて、いきなり問題です。
【 問題】あなたの身長は10円玉の大きさに縮められて、ミキサーの中に入れられました。もとの密度を保ったまま、あなたの質量は小さくなります。ミキサーの刃はあと60秒で動き出します。さて、どうする?
↑このわけの分からないクイズ、実はグーグルの入社試験問題だそうです。凄いですね。
その他にも、 『1台のスクールバスにゴルフボールは一体何個入るか?』なんて言う、実際に挑戦してみたくなるような出題も実際にあったようです。さすがグーグルですね!
そこで、テクアの入社試験問題を考えてみました。↓これです。
つづきは、201002.pdfへどうぞ!

「アバターともののけ姫と融合と相乗効果」の関係

みなさん、新年明けましておめでとうございます。
そして、連休工事、ご協力ありがとうございました。
安全に作業するということと、納期、コスト、品質を守ることを対立させること無く、安全作業に自負心をもって取り組み、すべてを融合・相乗効果的に向上させていく、プロの取り組み、頭が下がります!

つづきは、2010-01.pdfへどうぞ!

『目標と目的の違いと卓上カレンダーとアニメの名言』の関係

みなさん、早くも年の瀬となってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今年こそはと、年始に決意した目標は、ちゃんと達成できたでしょうか?毎回目標だけ立てて、達成したことがないという人はいないでしょうか?
もしそうであれば、それは目的なき目標を掲げているからだと思います。

つづきは、200912.pdfへどうぞ!

『大久保社長と名伯楽と良縁』 の関係

元気印のおじさんの元には福来る!というわけで、
毎年恒例の100キロウォークが今年も10月24日~25日にありました。
写真のムチャクチャ元気な方は、株式会社 三和ビジネスマシンズの大久保社長です。
そして、その後ろで少し謙虚なガッツポーズをしているのが、テクアの名伯楽の本田さんです。

つづきは、09-11.pdfへどうぞ!

「機械修理と脳科学とバガボンド」の関係

いつも安全作業ありがとうございます。本日はまず、結果報告から。
連絡が遅くなりましたが、私と永田君は、第2種電気工事士に合格いたしました!
後から言うのもなんですが、「楽勝」でした。学習のコツさえつかんでおけば、
もう来年テクアからゾクゾクと合格者が出ると思います。
永田君に至っては、もうすでに電験3種に挑戦しております。

つづきは、2009-10.pdfへどうぞ!

「即興昔話と20世紀少年と命の授業とぐーたらーらとすーだららー」の関係

みなさん、こんにちは。いつも安全作業ありがとうございます。
命のかかった、真剣な作業の中にも、どこか冷静でリラックスしていて、周りの仲間がよく見えている自分がいることが、安全においては最も大切なことだと、常日頃から感じております。

先日、小学2年生の娘に、昔話を読み聞かせしました。絵本が手元になかったので、即興で物語を作って、なるべく擬音をたくさん入れながら、語尾にお爺さんの余韻を漂わせながら、ゆっくりと語りました。

つづきは、2009-091.pdfへどうぞ!