ドップリ奄美は雨で経験した事ない蒸し蒸し感(moon unwell)そりゃハブ(じゃなかった、琉球アオヘビ)も出ます!☺劉さんを隊長に皆が一丸になり安全第一で奄美後期工事無事完了!!良き思い出をありがとうございました。

アーカイブ
9/25(月):18:00~19:00までの1時間、ファイナンシャルプランナーの先生をお迎えし、"第2回「お金」のセミナー"を開催しました。 第2回のテーマは、「NISAとiDeCo」です。
【内容】
・老後2000万円問題を考える ・年金はいくらもらえるの?
・老後の積立方法TOP5 ・iDeCo(確定拠出年金)
・つみたてNISAと一般NISA ・新NISA ・効果的な資産運用の仕方
・みんなどのくらい貯めてる? ・iDeCo、NISAはどこでやるの?
特にNISAは新NISAのタイミングもあるけど資産を運用するならやるべき!と先生は力説されていました!!事務員さんをはじめ多くの方々が参加(自宅からZOOMで参加)して頂き、大盛況でした。この講習を機会に興味を持った方は多かったのではないでしょうか。今後複数回に渡って節税や資産形成についてセミナーを行う予定です。
今年6月にテクア技研にて第1回を開催し満員御礼をいただいた、ISO18436-2準拠機械状態監視診断技術者(振動)資格取得支援講座セミナーが、11月に第2回が開催されます。
本セミナーでは、回転機械の振動解析診断、状態監視技術について5日間かけてしっかり学ぶことができます。振動測定・解析診断技術を向上させたい方、機械の振動問題に困っており振動状態監視・診断を取り入れていきたい方、資格を取得して箔をつけたい方などにピッタリなセミナーとなっております。
回転機械メンテナンスで培った振動解析診断技術を分かりやすくレクチャーしますので皆様の受講をお待ちしております。セミナーパンフレットを同封しておりますので是非ご覧ください。
セミナーの詳細はこちら 【申し込み締め切り:9月29日(金)】