『日間賀猿伝説と浮島とも子議員と三波春夫』の関係

「この猿ひとたび野に放てば、正しき行いの人の心の奥深くに、最後まではびこる傲慢さの根を、根こそぎ引っこ抜き、むしゃむしゃと食い尽くす。そうされた者みな、おかめひょっとことなり、笑い踊る。しかる後に天岩戸開き、天照大神おはしまする。 めでたしめでたし・・」
これが日間賀島に古くから伝わる日間賀猿の伝説です(笑)!

つづきは、2008-07.pdf へどうぞ!

『井戸堀りと松方弘樹とブラボー』の関係

羽原篤史さま
こんにちは!お元気ですか?
カンボジア事務所の成松でございます。

大変お待たせいたしました。
羽原さまからお預かりした募金で、
井戸「テクアの泉1号 世界中ご安全に!!」が
完成いたしました。
写真とともに、報告させていただきます。
場所は、カンボジアの首都プノンペンの隣、
コンポンスプー州です。

つづきは、 2008-06.pdf へどうぞ!

『ガソリン値上げと中島みゆきと卑弥呼の関係』

みなさん、GW工事ご協力ありがとうございました。一筋縄ではいかない工事がたくさんあったと思いますが、みんなでアイデアを出し合いながら素晴らしいチームワークで乗り切っていただき、大変感謝しております。
今回も出張工事が何件かありましたが、頭が痛いのはガソリンの値上げです。120円がいきなり160円になる暴挙。どうなんでしょう・・・?
根本的に何かがおかしいと思います。

つづきは 2008-05.pdfへどうぞ!

『 長島温泉の地ビールとシブく輝く芸能者の関係 』

皆さん、年度末工事ご協力ありがとうございました。なるべく50人以内で作業できるように日々調整していたのですが、今年度は成すすべも無く、50人を突破する作業になってしまい、内心肝を冷やしておりましたが、何とか無事完了することが出来ました。日々感謝です。

今年は春休みに子供をどこにも連れて行ってやれないなあと諦めていたのですが・・・

つづきは 2008-04.pdfへどうぞ

『杉良太郎とノストラダムスの大予言とやんちゃ和尚の関係』

『人を愛して 人はこころひらき. 傷ついて すきま風 知るだろう♪』

先月のテーマは吉田拓郎の『襟裳岬』でしたが、今月は杉良太郎の『すきま風』からはいって行きたいと思います。

この詩はまるで『予言』です。ノストラダムスの大予言の1999年はあっという間に過ぎてしまいましたが、この杉良太郎の『すきま風の予言』は全国津々浦々、いたるところで吹き荒れております。

つづきは2008-03.pdf へどうぞ!

『襟裳岬と蝶のさなぎとリテラシーの関係』

皆さん、ついに厳寒の季節が到来してまいりました。階段を下りるとき無意識のうちに体が丸まってポケットハンドになっていないか気をつけてみて下さい。
さてこんな寒い季節にはフォークソングがマイブームです。特に吉田拓郎&岡本おさみの『襟裳岬』が心を温めてくれます。『北の町ではもう悲しみを暖炉で燃やし始めてるらしい♪』という名文で始まるこの歌は・・・

つづきは2008-02.pdfへどうぞ!

『ガチャとピンとドンチャン騒ぎの関係』

みなさん新年あけましておめでとうございます。

連休工事、ご協力大変ありがとうございました。皆さんのお陰をもちまして無事、無事故で工事を完了することができました。
さて、突然、唐突にガチャピンの着ぐるみの写真で新年をスタートしまして誠に申し訳ございません。先ほどドンキホーテに行って大量に仕入れてまいりました。

つづきは 2008-01.pdfへどうぞ!

『ウイルスとジョン・レノンと芥川龍之介の関係』

皆さん、寒くなってまいりましたが、体調はいかがでしょうか?今年はインフルエンザが大流行するかもしれないとの事なので、くれぐれも万全の体制で連休工事に臨んで頂きたいと思います。しかしあのウイルスというのは何なんでしょうね?『今年は何々型が流行の兆し』とかいって、まるでファッションのモードのように手を変え品を変え毎年やってくるあのスタイルは!そしてワクチンもすぐに耐性が出来てしまい効かなくなってしまうあたり、規格がすぐに変更になって使えなくなり、新しい部品を一式で買わざる得なくなる工業用部品に似ていて、まさに商売上手・・・

詳しくは、200712.pdfをご覧下さい。

1 8 9 10 15