皆様、少し遅いですがあけましておめでとうございます!
ついに昇り竜の年になりました。2011年は日本を揺るがすような震災の年であり、また自分自身も年男の兎年でしたので、三千人の震災チャリティー挑戦という、目をつむって思い切りジャンプするような無茶な挑戦もしてまいりました。今年はそこで培った経験をもとに、より一層本業を飛躍させ、また一回り大きな社会貢献ができるように会社と自分自身と社員をスパイラルアップさせていきたいと思います。
つづきは、20121.pdfへどうぞ!
皆様、少し遅いですがあけましておめでとうございます!
ついに昇り竜の年になりました。2011年は日本を揺るがすような震災の年であり、また自分自身も年男の兎年でしたので、三千人の震災チャリティー挑戦という、目をつむって思い切りジャンプするような無茶な挑戦もしてまいりました。今年はそこで培った経験をもとに、より一層本業を飛躍させ、また一回り大きな社会貢献ができるように会社と自分自身と社員をスパイラルアップさせていきたいと思います。
つづきは、20121.pdfへどうぞ!
12月18日(日)、愛(チャリティー)の聖地、モリコロパークへRun for Peace!
無事、終了することができました!
参加者、スタッフ、総勢1000名を超える方たちの善意で、モリコロパークから東北へ愛を贈ることができました。
つづきは、201112.pdfへどうぞ!
皆さんこんにちは。寒くなって参りましたね。今日が立冬だそうです。
お鍋の季節ですね。コタツでお鍋を食べながら紅白!その後コタツミカン!!1年で1番ほっとする時間帯、もう少しのところまで来ましたね~!!
さて、先月お知らせした三河湾100キロウォークの件ですが、結果報告です。
つづきは、201110.pdfへどうぞ!
皆さんこんにちは!
暑い夏を乗り切り、やっと作業しやすい秋がやってきました。
夏の疲れを残さないように、秋の食材をたっぷりとって体力を回復していただきたいと思います。
と、言いながら、実は来週の10月15,16日は恒例の三河湾100キロウォークです!
つづきは、201110.pdfへどうぞ!
9月4日(日)、みなさん!嵐の中、モリコロパークへお越し頂き誠にありがとう御座いました。
東日本大震災の後、何か世の中に、東日本に役立てることがしたい!
つづきは、201109.pdfへどうぞ!
皆さん、連休工事ご苦労様です!!
暑くなってくると、冷静な判断を失いがちです。休憩、給水を取りながら、安全作業でくれぐれもお願いいたします。
震災が起きて以来、自分は今年1年は日本を良くすることに徹底的に関わっていきたいと社員に理解を求めました。
そしてそれが少しずつ形になってきました!
つづきは、201108.pdfへどうぞ!