資材不足と羽根が中々抜けず反省点がありますが、素晴らしいメンバー、とても良い元請さんに恵まれ遠い南国の地で作業ができた事に優越感を感じました。結果オーライで打ち上げもでき、反省点も多いですが、次に繋がる事ができ良かったです(moon laugh)島料理と黒糖焼酎も堪能でき夜の奄美も楽しかったです。これも一重に社長始め小菅さんチーム一願の賜物かと。良き思い出を社長有難う御座いました
テクア技研では今後より幅広く高い技術でお客様に頼られる存在なれる様、技術力の向上と事業の拡大に取り組んでいきます。そ一環として、資格取得があります。
資格は特定の作業を行う事が出来る様になるだけでなく、取得する為の勉強で専門的な事はもちろんそれに関わる内容や他にも応用出来る知識をつける事ができ、又技術力や作業の品質を目に見える様にする事で信用も得られるという一石三鳥の素晴らしい仕組みなのです!私も社長ゆずりの資格マニア(笑)、多くの資格取得に挑戦してきました!第一種作業環境測定士、エネルギー管理士、第三種電気主任技術者、技術士補、1級機械保全技能士、ISO機械状態監視診断技術者(振動)etc…
テクア技研ではまずは保全の最も基本である「機械保全技能士」に社員みんなで順次挑戦していこうと考えています。現場に強いテクア技研ですが、「現場」と「資格」の二本柱でさらに技術力の高い信頼できる会社を目指していきます。(羽原豪汰朗)