最近各地で地震が多発しています。これから台風シーズンで豪雨、強風も予想されます。富士山も噴火する可能性があるそうです。コロナ+αの災害対策が「転ばぬ先の杖」。100年+100年=200年に1度の災害に備えて、社員と家族分の防災バッグを揃え、防災倉庫を整備、緊急連絡網を作り直しました。「備えあれば、多少憂いなし!!」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TABMEC株式会社の須田社長様から創立30周年のお祝いのお手紙を頂きました。
正直申しまして、今回のコロナ騒動で、自分の会社が30周年だということも忘れて検温と除菌に明け暮れておりました(笑)!
自分たちが知らない間も、お客様に温かいまなざしで見ていただいて、気にかけていただいていると感じ、コロナショックの中、無限の勇気が湧いてまいりました!
日本には「民のかまど」という言葉があります。古来、指導者に引き継がれた「まなざし」「和の心」を表現した伝統的な言葉です。
自分も社員一人一人をいつも気にかけている経営者になりたいと感じました。
そして「コロナの逆境があったからこそ、今の繁栄がある!」と言える日を目指して、創立50周年、100周年を目指してまだまだ頑張ります。感謝
代表取締役 羽原篤史
第20回リメンバー3.17を開催します。
※新型コロナウイルス肺炎の感染拡大防止のため延期
第20回リメンバー3.17を開催します。18年前に発生した重大災害を忘れないようにしようと始めたこの安全大会もはや20回目となりました。今回も安全大会の女王太田章代講師に御登壇いただき前回同様最高に盛り上がりたいと思います。皆さんの参加お待ちしております。