皆さんこんにちは。寒くなって参りましたね。今日が立冬だそうです。
お鍋の季節ですね。コタツでお鍋を食べながら紅白!その後コタツミカン!!1年で1番ほっとする時間帯、もう少しのところまで来ましたね~!!
さて、先月お知らせした三河湾100キロウォークの件ですが、結果報告です。
つづきは、201110.pdfへどうぞ!
皆さんこんにちは。寒くなって参りましたね。今日が立冬だそうです。
お鍋の季節ですね。コタツでお鍋を食べながら紅白!その後コタツミカン!!1年で1番ほっとする時間帯、もう少しのところまで来ましたね~!!
さて、先月お知らせした三河湾100キロウォークの件ですが、結果報告です。
つづきは、201110.pdfへどうぞ!
皆さんこんにちは!
暑い夏を乗り切り、やっと作業しやすい秋がやってきました。
夏の疲れを残さないように、秋の食材をたっぷりとって体力を回復していただきたいと思います。
と、言いながら、実は来週の10月15,16日は恒例の三河湾100キロウォークです!
つづきは、201110.pdfへどうぞ!
9月4日(日)、みなさん!嵐の中、モリコロパークへお越し頂き誠にありがとう御座いました。
東日本大震災の後、何か世の中に、東日本に役立てることがしたい!
つづきは、201109.pdfへどうぞ!
皆さん、連休工事ご苦労様です!!
暑くなってくると、冷静な判断を失いがちです。休憩、給水を取りながら、安全作業でくれぐれもお願いいたします。
震災が起きて以来、自分は今年1年は日本を良くすることに徹底的に関わっていきたいと社員に理解を求めました。
そしてそれが少しずつ形になってきました!
つづきは、201108.pdfへどうぞ!
みなさん、こんにちには!
震災からもう4カ月がたとうとしております。
着々と復旧が進んでいるところもありますし、
まだほとんど手つかずな場所もあると思います。
つづきは、201106.pdfへどうぞ!
皆さん、GW工事お疲れさまでした。この社内報が届くころには自分は物資を持って、石巻まで行っている頃です。石巻の専修大学に西三河掃除に学ぶ会のメンバーが主要となってテントを張り自炊しながら6月末までボランティアを実施する予定で、自分も連休のパトロールが終了し次第、手伝いに行ってきます。
つづきは、201105.pdfへどうぞ!