土地は、地主さんにたのみにたのんで、50年間の定期借地権付でお借りしました。長かったです。苦節35年(笑)、1990年バブルがはじけ1億の借金を抱えながら阪神大震災の時は大阪の舞洲で仕事してました。(汗)
2001年には米国同時多発テロ、2008年リーマン&トヨタショック。(泣)
2011年には東日本大震災のボランティアで漁船が町中にひっくり返っている気仙沼まで何か役に立ちたいと思い、チャリティーを開催し物資を運びに行きました。(絆)
一番困ったのは3年間のコロナショックでした。何が正解か解らない中で、決断を下さなければいけない日々。(迷)やっと平穏な日々に戻ったと思ったらトランプ関税ショック!(驚)
もう困り続けた35年間でしたが、そんな中でも常に現場第一に徹して来てやっと本社工場を建設することができるようになりました。それもこれも常に弊社を温かく応援していただけるお客様と「技術・品質第一・セーフティーファースト・来たときよりも美しく」を実践してくれている三河武士の皆さんのお陰です。
これからもサッカー日本代表を応援するように、「良いものを長く」の日本のものづくりを保全業を通して応援していきます!
弊社にとっては大きな挑戦になりますが、これからの50年、その為の本社工場を建設できる喜びにあふれております。
感謝。 代表取締役 羽原篤史